PRODUCT LIFE
プロダクトライフを伸ばす
なぜ取り組むのか
安くて良いものが溢れるいま、少し手をかければまだ使えるのに捨てられてしまうものが多くあります。
環境省のサスティナブルファッションの提言によると、いまよりも服を1年間長く着るだけで日本全体として4万t以上の廃棄量の削減に繋がり、ごみとして処分するのではなく再利用できるように工夫することで服1着あたり、約0.5kg のCO2が削減されるといいます。これは、服に限ったことだけでなく私たちが扱う多くの商品も同じことが言えるはずです。
私たちは、ひとつの商品をより長く大切に使ってもらうためのお手伝いをし、プロダクトライフを伸ばすことを目指しています。
環境省のサスティナブルファッションの提言によると、いまよりも服を1年間長く着るだけで日本全体として4万t以上の廃棄量の削減に繋がり、ごみとして処分するのではなく再利用できるように工夫することで服1着あたり、約0.5kg のCO2が削減されるといいます。これは、服に限ったことだけでなく私たちが扱う多くの商品も同じことが言えるはずです。
私たちは、ひとつの商品をより長く大切に使ってもらうためのお手伝いをし、プロダクトライフを伸ばすことを目指しています。
事例
宝飾品事業
高品質な商品づくりをはじめ、充実した商品保証、修理、クリーニング、リフォーム、下取り等のサービスを展開しています。
眼鏡事業_T.G.C.
・高品質な商品づくりをはじめ、レンズ交換、修理、メンテナンス、クリーニング等のサービスを展開しています。メガネクリーニング件数においては、毎年度110%の伸長率を目指しています。
・通常の商品保証のほかに、眼の状態が変わりやすい成長期(中学校3年生まで)のお子様を持つご家庭向けの保証サービス『ジュニアサポート』をご用意しています。ジュニアサポートへの加入件数においては、毎年度103%の伸長率を目指しています。
コスメ事業
容器を長く使っていただくために、詰め替え用商品の展開をはじめています。